安全暮らしマニュアル トップページ > 侵入されにくい住居 > ドアの防犯

ドアの防犯

玄関などの開き戸は、防犯のためにまず扉とその周囲の枠を頑丈な材料でつくる必要があります。

日本家屋では外との出入口の扉はほとんど外開きとなっています。そのため外開きの扉には外側から施錠してあるかがわからないように、また錠前付近にバールなどを差し込まれないようにガードプレートをつけるなどの対策を施すことが大切です。

外との出入口の扉に使う錠前は握りの部分のデザインが色々ありますが、錠前本体は頑丈なデッドボルト (かんぬき) をもった本締まり錠を使うことです。円筒錠 (モノロック)、本締まり円筒錠 (インテグラルロック) は、本来屋内の扉用で外部への出入り用の扉への使用は防犯上問題があります。

扉にはワンドア・ツーロックが推奨されています。これは、錠を破るための時間が稼げ防犯上効果があるからです。二つ目の錠 (補助錠)はできるだけ主錠と離し、できれば主錠の上部に取り付けると効果がさらに増します。

トイレや浴室の窓など、小さな窓、高いところにある窓でも体が入る大きさや適当な足場があれば十分侵入口となるため、このような場所には防犯のために頑丈な格子が必要となります。

スポンサーリンク
 

 
TOP侵入されにくい住居 > ドアの防犯